この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

うちのビリケンさん

2011年09月26日

ビリケンさんが1歳になるまで毎日書こうと決めていた


ビリケンさんの育児ブログ「うちのビリケンさん」


無事に2月28日から毎日書く事が出来ました


(2/28の画像見て驚愕したわ)





だんだんビリケンさんに似てなくなったのに


ゴリ押しでブログの中で娘のことビリケンさんビリケンさん呼んでましたが


今日でビリケンさんを卒業するコトにしました




目にとめて下さった方


コメントで励まして下さった方


ブログを見たとお声をかけて下さった方


ご自身のブログで紹介して下さった方


ありがとうございました






今後また違う場所と名前で


娘の成長日記ゆっくりペースで続けていくつもりです






















本当にありがとうございました  


Posted by ビリケンの母 at 00:16Comments(9)ありがとう

1歳!ハッピーバースデー♪

2011年09月25日

今日はビリケンさんの1歳の誕生日


ビリケンさんのおばあちゃんやいとこ


おじさんおばさんも来てくれて


お誕生日会をしました




1歳ってなあに?!



飾り付け先月から作って置いてたよ!


ビリケンさんのお父さんがそれを可愛く


飾り付けてくれました



料理は作ったり買ったり!


ビリケンさんのいとこがギョウザ好きなので


王将のギョウザも出したら


ひたすらギョウザ食べてはりました!


口くっさそ〜!!




先日作った一升餅!


ボコボコになった上にカビ生えてました!


でも気にしない!



踏んだり!



背負ったり!


ビリケンさんのいとこが持って来てた袋を借りて餅を入れたら


ピッタリ一升餅サイズでした





ケーキはビリケンさんのおじいちゃんと合同で




ビリケンさん用には米粉パンケーキに


サツマイモをふかして潰したのを塗りたくって


ポン菓子をまぶしたお誕生ケーキを作りましたが


目を離した隙に



潰され撒き散らされてたよ


ビリケンさんには豆腐ハンバーグも作ったけれど


全然食べませんでした〜


来年の2歳の誕生日には何でも食べれるようになるんかな




みんなにお祝いしてもらいいっぱいプレゼントももらって


ビリケンさん幸せやなぁ〜





わたしは誕生日会の準備で昨日からテンヤワンヤだったので


無事に誕生日会出来てホッとしてます


忙しくアワワアワワなってたので


しみじみビリケンさんと過ごせたこの1年を


振り返る時間がなかったので今からシミジミしたいと思います


  


Posted by ビリケンの母 at 22:32Comments(1)1歳の誕生日

0歳児最後の日

2011年09月24日





今日でビリケンさん0歳児最後です


ビリケンさん生後11ヶ月の成長は


ベビーシートであまり泣かなくなった


ビリケンさんのお父さんにも後追いっぽくなった


お茶が好きになった


など色々有りました


お茶は今まで飲んだふりしてただけなのに


急にぐびぐび飲んでぷは〜とか言ってるし


何か可愛らしいです







今日はビリケンさんのお父さんが午後から


ビリケンさんを連れて子育て支援センターに行ってくれました





午前中は他のお父さんも来られていたようですが


午後はお父さんはビリケンさんのお父さんだけだったそうです



すごく楽しんでいたよーです



この遊具貸切やったそーです





ビリケンさん達が出かけている間


わたしはビリケンさんの誕生日の飾り付けをしました



ゴチャゴチャになってしまった



風船膨らましたの久々でクラクラでした


せっかく膨らましたやつの口を縛る時に


何度も手が滑ってぶぶぶぶぶ・・・


空気が抜けて飛んでいってしまい


ガックリでした


2個割れたし




はぁー去年の今頃


陣痛何分おきに来るか時計と睨めっこしてたよなぁ



はっ!!


明日の誕生日パーティーの準備全然出来てないので


思い出に浸ってる場合じゃ無かった!


今から頑張ろ!  


Posted by ビリケンの母 at 22:37Comments(0)生後11ヶ月

紙風船

2011年09月23日

お彼岸で京都の真如堂


理正院というお寺に行きました


理正院ではお彼岸に来る子供のために


わたしが小さかった時は


腹話術
のおじさんが来てくれたけれど


今は人形劇?の二人組が


来てくれていました


ビリケンさんキャッキャ言って喜んでました






お寺からビリケンさん紙風船と折り紙をもらいました



紙風船気に入ってくれました



もみもみ



ブンブン!



ぽいっ!



ずっとこんな風に遊んでました






お墓参りを終えて宝ヶ池にある親子カフェナチュラル


向かったけれど残念ながらお休みでした


また機会があったら行こうと思いました〜



そしてトイザらスに移動して


ビリケンさんのおばあちゃんに


ビリケンさんの誕生日プレゼントいっぱい買ってもらいました


明後日のビリケンさんの誕生日に渡そうと思います〜




家に帰ると気に入ってたはずの紙風船


ビリケンさんに粉々に噛みちぎられて


無惨な事になってました


明後日には1歳になるというのに


いつまで紙を食べるという行動続くんやろう


  


Posted by ビリケンの母 at 22:23Comments(0)生後11ヶ月

赤ちゃん研究員@京都大学

2011年09月22日

ベビママヨガの後


赤ちゃん研究員の赤ちゃん調査で京都大学に行きました


ビリケンさん生後10カ月の時に


滋賀大学で赤ちゃん調査したので


赤ちゃん調査自体は2度目です


京大のお姉さんも優しく接してくれたので


ビリケンさんお姉さん達と遊びたくてしょうがないのか


調査は半分位しか出来ませんでした


調査が始まると「調査は嫌やぁ!お姉さん達と遊ぶぅー!!」


全力で拒否してしまいました!


なので今回の調査がお役に立つのかわからないけど


謝礼と記念?のTシャツをもらいました


京都大学の赤ちゃん研究員で調査をすると


初回に限りTシャツをもらえる事は


赤ちゃん研究員の調査をしはった方のブログを読んで


知っていましたが本当嬉しかったです!



半袖なので来年着ようね!



赤ちゃん調査は実際に京大に行けない方でも


アンケートとかの調査もあるようなので


気軽に登録出来そうですよ〜






赤ちゃん調査の帰り道でこんなお店を見つけました!



ビリケン酒場やって〜


いつかビリケンさんとビリケン酒場行けたらいいなぁ




次のお呼びがあるかはわかりませんが


お呼びがあったらまた面白いお店を


見付けたいです!




で、何故か錦糸丼?が有名なかねよでゴハン食べて帰りました



謝礼で食べたんじゃないよ!



ビリケンさんはマカロニちねちね・・・  


Posted by ビリケンの母 at 23:17Comments(0)生後11ヶ月